my diary

2月2日

ここ数年、ビーズのアクセサリーや小物が人気です。
昔のビーズの本を見ながら、娘がかわいい動物たちを作りました。
名付けてコーラス隊です。

2月5日

http://www.kct.ne.jp/~corazon/

今日もとても寒い一日でした。

倉敷美観地区のギャラリー「花織」でポーセラーツの作品展がありました。
お友達のカノンさんもステキな作品をたくさん出品されていました。
ポーセラーツは、白磁に転写紙の模様を貼り付け窯で焼いたものだそうです。同じ転写紙を使っても、人によって配置や組み合わせが違うので、同じ作品はなく、それぞれ個性ある作品になっていました。

食器だけではなく、いろんな作品がありました。

カノンさんの作品は、HPにたくさん載っています。

2月10日

7日8日とシュガーのレッスンに行ってきました

ジェラルディン先生のレッスンです。
この先生はアートからシュガークラフトに入られた方で、とても色彩を重視なさるという事です。
今までのシュガーのレッスンとはまったく違ったもので、初日は戸惑って、何がなにやらまったく理解できず、悲惨なものでした。
やっと理解できた時には、すごい作品が出来上がっていて、ため息ハア〜。
でも、とても面白い手法でかつ複雑ではないので、なんとか応用できそう。

2日目はアイシングで絵を描いていくもので、途中までは、落ち込みながらやってましたが、そのうち楽しくなり、時間の経つのも忘れ夢中になってる自分に気が付きました。
とにかく異常に疲れた2日間でしたが、実り多い2日間でもありました。

9日は東京ドームのテーブルフェスティバルに行ってきました。

レッスン日と重なっていてとてもラッキー。
今回で4回目になりますが、とにかく面白い。
楽しい。
ワクワクする。

きっと、小さな子がおもちゃ売り場に連れて行ってもらって喜ぶのと同じ気持ち。応募作品を見たり、食器を見たり、テーブル周りのグッズを見たり、もうじっくり見てまわるときっと何日あっても足りないかも。

現実問題として、時間がないので、ささーッと見て、和食器をいくつか買い求めて、後ろ髪を惹かれながら、東京駅に向かいました。
今は荷物が届くのがとても楽しみです。

2月11日

倉敷では今日2月11日〜3月11日まで「雛めぐり」が開かれています。
美観地区周辺のギャラリーによる特別展示、水島地区、玉島地区、児島地区でいろんなお雛様が展示されています。

今日の初日、急に思い立って美観地区周辺に、行ってみました。
せっかくなので、「旅館くらしき」でお雛膳をいただきましたが、ここは倉敷でも老舗旅館。
その昔砂糖問屋だったのを改造して作られたそうです。
タイムスリップしたお部屋でいただくお雛膳は、春の香りがして、かわいくてとても美味しかった。

その後、あれこれ見て周り、最後に、ギャラリー「和」に寄りました。

奥には、お雛様にぴったりのディスプレイがしてありました。

時々店内のディスプレイも変えていて、骨董屋さんだけれど、ギャラリーの名前とおりにとてもしゃれた雰囲気のお店です。
また、お花もいつもステキに生けてあります。

とても珍しい紙雛がありました。

2月16日

お雛様を出しました。
ずっと以前にお友達に教えてもらいながら作ったお雛様です。
作った当初はあまり気に入ってなかったように記憶してけど、毎年出すごとにかわいく思えてくるのは不思議です。
ピアノの上がちょっとしたコーナーとなりました。

2月21日

テーブルフェスティバルの時に購入した小皿が届きました。

もうすぐ桜の季節なので、桜の花びらの小皿と花びら型の小皿が欲しくって。それと四角のお皿と。
花びら型のお皿は桜の時期しか使えないけれど、桜の時期がとても楽しみになります。
好きな食器はいつも使っていたいのですが、その時期だけの楽しみの器があるのも、私のささやかな贅沢です。

2月25日

久しぶりに、キムラヤのバナナロールを食べました。
バナナロールは私がまだ小さかった時からあったパンです。
その当時はまだ、甘いクリームの入ったパンはまだ少なかったような気がします。
そんな時、このバナナロールは私にとっては光り輝くパンだったようです。
今でも無性に食べたくなり、たまに買ってます。
夫はミルクロールが好きだったそうです。

今、初めて食べると美味しいと思うかどうかは疑問ですが、でも、私にとっては、古の味というか、忘れられない味です。

2004 02

久しぶりに東京に行って来ました。レッスンやショッピングも楽しいけれど、一人でのんびり、ホテルで過ごすのも、私にはリラっクスできるひと時です。